人気の高かった記事 恋愛

待ってばかりの恋愛、終わりにする?このまま待ち続ける?

12月 19, 2020

◆相手の気持ちを確かめずにいられなくなったら黄信号

若い頃に比べ

随分「待てる」ようになりました。

幾つかの恋愛経験が、

私を忍耐強くしてくれたのかもしれません。

あなたは忍耐強いほうですか。

待てど暮らせど相手からいっこうに連絡がない、

こちらのラインやメールを読んでくれているのかもわからない、そんな時

あなたならどうするでしょうか。

わけなく待つことができるのは、

相手も同じ気持ちでいてくれる

そう確信できているときです。

私も、

数週間も相手から連絡がない状態であるにも関わらず、

それを何の不安もなく、気長に待っていられたことがあります。

こんなに待てるのは私くらいのものよ。感謝しなさい

くらいに思っていたとおもいます。

不安に襲われるのは

このまま待っていて、その甲斐があるのだろうか

と思い始めたとき。

 

不安や苛立ち、混乱が支配し始めると、

今すぐ!

この瞬間、

相手の状況や気持ちを確かめられずにはいられなくなり、

相手と繋がるまで、

電話やラインを送り続けてしまうことがあります。

◆自分の気持ちがわかっているなら、その気持ちに従うことも大切。

今すぐ、気持ちを確かめたい!

わからないままでいることの、

なんと辛いことでしょうか。

 

それでも・・

ざわめく心をなんとかなだめすかし、あなたは

・・もしかしたら明日・・あと一日連絡がなかったら・・

そう思い、

いつまでも待ってしまってしまう

のではありませんか。

この関係が壊れてしまうのをおそれて。

 

もしも、あなたが

幾度も同じ相手にそのような気持ちにさせられる

のだとしたら、

そして以下の二つに心辺りがあるのなら、

自分の心を揺すぶってみる

ことが大切です。

・相手の気持ちをはっきり聞くことができない

・つきあっているのに、満たされている時より

孤独を感じる時のほうが多い

それでも、

最終的にはあなたの心が判断します。

あなたの自由意志は

待つ

ことを選択するかもしれません。

それをとやかく言う権利は誰にもありません。

 

そんな人のことは

さっさと忘れて新しい恋をしたら?

そう誰かに言われて悩む、というならナンセンスです。どんな選択も、

その結果を引き受けるのは、自分です。

 

それは、自分に適った選択であった

と言えること、

幸せも愛の形も、

自分自身で創り上げていくところに醍醐味があり

価値がある

のです。

 

それを承知で、次の質問をしてみます。

あなたが気になるのは

相手のこと

でしょうか。

それとも

相手から見た自分

でしょうか。

© 2025 Hasuliking Powered by AFFINGER5